【スレ56】種子島に住んでいる人
81 名前:おさかなくわえた名無しさん 2011/08/04(木) 13:43:47.57 ID:Q7aVZjfx
離島に住んでる人の話が聞きたい。
三宅島とか小笠原諸島とか、尼や黒猫ちゃんと届くの?
あの「離島は別」みたいな扱い実際どのくらい不便なの?
ガスはプロパン?電気代高い?
82 名前:おさかなくわえた名無しさん 2011/08/04(木) 14:49:05.99 ID:wffiZbLt
>>81
大学時代の友人が離島出身だった。
本州からフェリーで一時間くらいのそれほどメジャーではない島。
島には小中学校しかないから、高校は本州で寮暮らしだったとか。
鉄板ネタですな。
家業は確か漁師をしてたはず。
今でも貝とか宅急便で送ってくれる。普通に届いてるよ。
ただ友人自身は家業をついだわけではなく、
その島で公務員をやってるんだけど。
一度遊びにおいでよと言われてすでに10年近くたつけど、
まだ一度も行けてないなー。
91 名前:おさかなくわえた名無しさん 2011/08/06(土) 05:41:36.98 ID:aCb1e94M
>>81
鹿児島県の種子島に住んでいます。
ジェットホイルという高速船が走っているので鹿児島市内まで90分。
フェリーだと3時間半。
人口も1万人以上いるので、総合病院はありますが、
そこしかないので、島外まで病院に行く人もよく聞きます。
ツタヤやマツキヨもあり、地元系チェーンのスーパーもあるので、
物価などはあまりかわりません。
アマゾンは+1日くらいで送料無料でつきますが、
楽天などの場合、
佐川だと、種子島は離島扱いではないので追加送料はかかりませんが、
クロネコだと離島扱いなので追加送料がかかるため、注意が必要です。
(慣れるまで何度か失敗しました)
縦長の島なので東シナ海と太平洋狭いとこだと
来るまで15分ほどで横断できるため、
毎日どこかでいい波がたつ、とサーフィンで移住した方を多く見かけます。
公立高校が3校しかないため、
高校から鹿児島市内などで寮に入るお子さんも一定数いるようです。
ロケットの打ち上げの時は、
打ち上げを見に行ってから通勤通学する人も多く、
この時ばかりは渋滞します。
最近は馬毛島の米軍施設移転のデモや署名活動などを
みかけるようになってきました。
92 名前:おさかなくわえた名無しさん 2011/08/06(土) 09:15:20.74 ID:0gdy8jmi
>>91
ロケットエンジンの音は島のどこにいても聞こえますか?
93 名前:おさかなくわえた名無しさん 2011/08/06(土) 10:21:59.63 ID:A34Dw85H
>>91
台風でのなにかエピソードありますか?
年に何回ほどきます?
苦労でも、予防でも、通過中、後始末でも、
こんなもの飛んだ、落ちてきた…
こちらでは台風で学校休みなんてことは一度もなくて
子供心で羨ましいなんて思ったことが何度もありました。
94 名前:おさかなくわえた名無しさん 2011/08/06(土) 10:27:21.58 ID:nln+yDmj
ロケットのくだりは種子島ならではだね。
面白い。
種子島の方達はどんな職業についているのですか?
95 名前:おさかなくわえた名無しさん 2011/08/06(土) 12:48:47.36 ID:/Yu+wabl
鉄砲づくりですかね。
96 名前:おさかなくわえた名無しさん 2011/08/06(土) 13:24:15.09 ID:C8fgbAAn
ロケット発射の衝撃で窓ガラスが割れちゃうから
半径何キロ以内は家が建てられないんだっけ
139 名前:91 2011/08/10(水) 00:05:58.73 ID:LHuZNLVw
>>91です。
ロケットエンジンの音は、
なんせ縦長(南北52キロ、車で2時間以上)の島なので、
逆がわの西之表市では聞こえません。
しかし夜の打ち上げだと、打ち上げの時鹿児島市内でも、
打ち上げの光が見えることがあるようです。
台風はここにきて2年なもので、直撃はありませんが、
ベランダのものをしまう、物干しざおはしまいます。
鹿児島県本土出身(人口7万)ですが、
町から徒歩5分ですが、小山の上の集落だったもので、
小さいころ目の前に木、土砂崩れ3ヵ所で、
3日閉じ込められた事があります。
台風の後片付けのため、出校日が公休になったりw
(台風がUターンした時だったと思います)
自身の経験では、鹿児島の台風はなぜか週末が多いです・・・
暴風域に入るまで、強風域でも学校はあります。(そして集団下校)
種子島は、本当に安納芋の生産が盛んです、あとはさとうきび、
超早場米(先月からもう稲刈りされています)の稲作
あとは普通にお勤めの方、官公庁、学校、自営業でしょうか。
さとうきびを狩る日は決まっていて、
狩った後の野焼き(消防署に要届け出)での火事があとをたたないのが、
とても特徴的です。(乾燥して一気に延焼してしまう)
鉄砲は・・・
保存会の方がその名も鉄砲祭(今年は21日)の
パレードで披露してくれるくらいです。
種子島包丁、種子鋏など、
鉄分を多く含む砂浜があるため生まれた産業も、
後継者不足のようです。
140 名前:91 2011/08/10(水) 00:17:28.10 ID:LHuZNLVw
夜のロケット打ち上げでは、
星空から一瞬で昼のような青空が見えました。
定期的な打ち上げも予定されているようですし、
ぜひ目の覚めるような光景ですので見学にこられてください。
宇宙センターでは見学バスが無料です。
仕事・・・
そういえばロケット関連の技術屋さんなどの方も多いと思います。
常時数100人いらっしゃるとか。
管制はすべて筑波のほうでしているようですが、
ロケット搬入は港から宇宙センターまで
そのために整備された道があり、広いです。
通常夜間に行われ、信号機が搬入のためだけに、
高い位置手動で歩道側にたためます。
打ち上げの日は直前まで非公開ですが、
種子島空港、および高速船の予約が、一気に満席になっている・・・
そんな日があれば打ち上げの予定があるのかもしれないという話です。
(関係者の方の情報は、一般よりも早いため)
打ち上げの見学できる公園では、
打ち上げの時記念のピンズが配られます。
先日は、雲が一定量を超えたため30分前に延期になりましたが、
(あかつきやきぼうとかかれたそのときのバッジ)は配られ、
延期後の打ち上げでは配られなかったそうです。
143 名前:おさかなくわえた名無しさん 2011/08/10(水) 03:37:00.90 ID:MgJvfgJd
>>140
>信号機が搬入のためだけに、高い位置手動で歩道側にたためます。
うおー!なるほど!!
145 名前:おさかなくわえた名無しさん 2011/08/10(水) 09:01:47.06 ID:wDh9NzMX
たためる信号機は工場地帯にもあるよ
主に深夜、2車線使う巨大なトレーラーがたまに通る
146 名前:おさかなくわえた名無しさん 2011/08/10(水) 09:17:29.74 ID:SWs9qCgV
>>145
そうそう。
大きなものを運ぶ時って、
保険屋さんに連絡して保険かけて、
役所に届け出て運ぶんだよね。
大きな物を運べる道路ってルートが限られてるから、
そういう道路は信号が畳めるようになってる。
148 名前:おさかなくわえた名無しさん 2011/08/10(水) 09:30:19.40 ID:zcZcKZtu
種子島のロケット輸送は、テレビでやってた。
山道のS字カーブだと、
トレーラーの先頭部分が道を走って、
ロケット本体は、谷の上を通して$みたいになってた。
(Sが道で、$の棒がロケット)