※僕らの知らない生活をする人たち※まとめサイト
  • ホーム
  • スレ別
  • 個人体験一覧
  • 職業一覧
  • その他一覧

ランキング
スレ別

個人体験

  • 住まい・土地
  • ライフスタイル
  • 趣味・習い事
  • 学校・学習・部活
  • 宗教・信者
  • 身体的特徴・障害・病気
  • 事件・災難・トラブル

職業

  • 製造・販売業
  • 運輸業
  • 医療・福祉業
  • 教育・学習支援業
  • 飲食・宿泊業
  • 娯楽業
  • サービス業
  • 建設・不動産・公益事業
  • 第一次産業・動物関連業
  • スポーツ・芸術・芸能業
  • マスメディア・情報通信業
  • 公務員
  • 個人事業・在宅・副業
  • その他

その他

  • その他職業
  • その他体験
ホーム >  スレ別 > 僕らの知らない生活をする人たち 56人目 > 
ホーム >  個人体験 > 住まい・土地 > 

【スレ56】沖縄の軍用地の借地料について知っている人

678 名前:おさかなくわえた名無しさん 2011/09/15(木) 20:30:04.28 ID:9B7e4JUv

空港の土地を相続した知人は、
毎年国から莫大な借地料が入ってくる。

その収入だけで遊んで暮らせる。
しかも自分の代だけでなく、末代までそれが続く。
心の底からうらやましい。

米軍基地に土地を持ってる人も同じような感じらしい。


679 名前:おさかなくわえた名無しさん 2011/09/15(木) 20:34:20.41 ID:I8pCCpex

>>678
何で買い上げじゃなくて借り上げなんだろ?


680 名前:おさかなくわえた名無しさん 2011/09/15(木) 20:37:05.43 ID:WzkEYrbz

先祖代々の土地を手放さない!!ってごねる
↓
買うのがだめなら借りればいいじゃない

じゃね?


683 名前:おさかなくわえた名無しさん 2011/09/15(木) 21:07:41.44 ID:TbgPKOs4

>678
いろいろな大人の事情があり、
そのことは表向きにはなっていないが、
前に勤めていた会社がそうだった。

米軍の某施設に土地を提供しているので、
その借地料だけで本業のある部門の売り上げよりも多かった。


685 名前:おさかなくわえた名無しさん 2011/09/16(金) 01:03:28.64 ID:GSyLcjCo

>>678
沖縄の米軍基地の場合、
地主1世帯当たりの平均借地料が
だいたい400万円ぐらいだと聞いた。

沖縄の経済水準なら、まあ年中遊んで暮らせるな。
どうりで、しゃかりきになって事業を興したりとか、
会社を経営したりとか、しないわけだよな。


686 名前:おさかなくわえた名無しさん 2011/09/16(金) 01:11:23.81 ID:G3EKQSXu

じゃあある意味、米軍様様なのですね・・・
「出て行けー」って言いつつ、
ホントに出て行かれると困るというw


687 名前:おさかなくわえた名無しさん 2011/09/16(金) 01:12:11.58 ID:GSyLcjCo

>>686
そうそうw
「出て行けー」って叫んでいるのは、
ほとんどが県外のよそもんらしいです。


688 名前:おさかなくわえた名無しさん 2011/09/16(金) 01:26:50.00 ID:G3EKQSXu

15年ぐらい前、沖縄に旅行に行ったとき、
タクシーの運転手さんの月給が9万円ぐらいだとのことだった。
タクシーに限らずどこもそんな感じだそうで・・・

丁度その当時、
内地(沖縄から見て本土はこう言うらしい)の会社が、
コールセンターを沖縄にたくさん作ってて、
そういう仕事は内地基準で給料が支給されるので
沖縄の若い人はみんなそういう職場に勤めたがっているとのことだった。

年間400万なら日本全国どこでも
極端な贅沢しなければ楽しく生きていけるよね。
ましてや沖縄なら・・・


(面白かったらクリック!)
LINEで送る




≪ 【スレ56】大阪の土地柄に詳しい人
【スレ56】マイナーな言語の専門家が身近にいる人 ≫

※僕らの知らない生活をする人たち※まとめサイトお気軽にご連絡ください