※僕らの知らない生活をする人たち※まとめサイト
  • ホーム
  • スレ別
  • 個人体験一覧
  • 職業一覧
  • その他一覧

ランキング
スレ別

個人体験

  • 住まい・土地
  • ライフスタイル
  • 趣味・習い事
  • 学校・学習・部活
  • 宗教・信者
  • 身体的特徴・障害・病気
  • 事件・災難・トラブル

職業

  • 製造・販売業
  • 運輸業
  • 医療・福祉業
  • 教育・学習支援業
  • 飲食・宿泊業
  • 娯楽業
  • サービス業
  • 建設・不動産・公益事業
  • 第一次産業・動物関連業
  • スポーツ・芸術・芸能業
  • マスメディア・情報通信業
  • 公務員
  • 個人事業・在宅・副業
  • その他

その他

  • その他職業
  • その他体験
ホーム >  スレ別 > 僕らの知らない生活をする人たち 56人目 > 
ホーム >  個人体験 > 住まい・土地 > 

【スレ56】吉祥寺に出掛ける人が多い理由について知っている人

891 名前:おさかなくわえた名無しさん 2011/09/28(水) 00:32:17.06 ID:nTfVppXW

23区に住んでいて、吉祥寺によく買い物行かれる方いますか?

よく人気の街としてあがる吉祥寺ですが、
練馬区や杉並区から買い物に来る人が非常に多いみたいで、
また、不動産屋の広告でも西荻窪や武蔵関の駅前でも、
よく「吉祥寺まで自転車○○分」とまで書かれています。

なぜ新宿や池袋ではなく吉祥寺に惹かれるかが知りたくなりました。


892 名前:おさかなくわえた名無しさん 2011/09/28(水) 00:45:51.29 ID:zsy1Eft/

>>891
井の頭公園やジブリの森とかあって、
落ち着いた雰囲気でお買い物や散歩ができるから。


897 名前:おさかなくわえた名無しさん 2011/09/28(水) 05:25:22.97 ID:ziSn4imH

>>891
自転車で気軽にいける事自体が魅力なんじゃないのかな。
その辺から自転車でくる人、ホントに多いよ。

新宿や池袋より人がたくさんいないし、こじんまりしてるけど
買物や食事、飲みに行くには不便ない感じがいい。
井之頭公園も動物園やらボートやら花見やら楽しめるし。


902 名前:おさかなくわえた名無しさん 2011/09/28(水) 11:10:13.08 ID:xDoZ8E0H

三鷹まで東西線が乗り入れているし、
荻窪までなら丸ノ内線もあるので
都心を経由して吉祥寺って至便
(だから人気があって地価も高いわけで)


910 名前:おさかなくわえた名無しさん 2011/09/28(水) 14:52:56.87 ID:5ZF3N78N

>>891
西武新宿線の上井草あたりからもバスが出てて
新宿より近い


915 名前:おさかなくわえた名無しさん 2011/09/28(水) 22:34:21.84 ID:CrKqdvfa

>>891
隣の西荻に住んでよく吉祥寺行くけど、

公園、デパート、ヨドバシ、映画館、飲食店、
狭い範囲に色々あるから便利。

新宿より吉祥寺に行くのは、ひと駅で近いから。
店から店への移動で歩き回らなくて済むから。

ただし住むなら駅近辺は繁華街のため、
住居用物件が少ないので駅から遠くなる。
駅まで自転車で15分って書いてあるような物件は
吉祥寺の不動産屋ではよく見る。
ただたんに最寄り駅とあえていえば吉祥寺だけど、
駅から遠い物件なだけだと思う。

西荻駅前で吉祥寺まで○分は見たことないなあ。
自転車うんぬん書かなくても電車で2分だし。
吉祥寺よりでどっちでも使えるあたりの物件かな?

賃貸じゃなくて売マンションなら、
人気の吉祥寺まで○分って書くのはわかる。


917 名前:おさかなくわえた名無しさん 2011/09/29(木) 01:06:07.21 ID:U9inSBPe

吉祥寺行きのバスは上石神井から出てたような。
上井草は石神井公園発の荻窪か阿佐ヶ谷行き。

武蔵関の方が絶対的に近いのに、
なぜか「吉祥寺」な物件名はよくあること。
ここ練馬区だろ、ってね。

池袋や新宿より街のサイズがコンパクトで
ギュギュっと詰まってるところが楽だな。

自転車だと終電時間とか気にしなくて済むし。


(面白かったらクリック!)
LINEで送る




≪ 【スレ56】父親が中小企業の社長付きの運転手だった人
【スレ56】精密機器を嵌め込むダンボール素材の緩衝材のデザイナー ≫

※僕らの知らない生活をする人たち※まとめサイトお気軽にご連絡ください