【スレ4】棚卸し代行会社で働いていた人
486 名前:おさかなくわえた名無しさん 04/11/23 17:47:38 ID:ILN06HIs
それでは暇潰しに棚卸の中の会社の話でも。
つなぎなので文の方は適当ですが。
通常の小売店では、商品を仕入れて消費者に売りさばくのがお仕事でして、
特に本社管理のチェーン店では店舗単位での収支に大変気を遣っています。
本来ならば、
『入荷額』『売り上げ額』『お店に残った商品の合計額』の関係は、
『売り上げ』 + 『お店にry』 = 『入荷』
実際は上の等式が成立しません。つまり、
『売り上げ』 + 『お店にry』 + 『万引き等』 = 『入荷』
が正確な関係でして、この『万引き等』を”商品ロス”と呼びます。
この商品ロスを正確に把握するため、
または特に大型店小売店では各商品の売れ行きを調べるために
だいたい決算の前月に棚卸のプロに依頼を行います。
ここで行われるのは人海戦術による総商品のカウントです。
487 名前:486 04/11/23 17:48:20 ID:ILN06HIs
棚卸のプロといっても本物のプロは全体の2~3割程度でして、
残りは嘱託社員で活動しています。
この業界は繁忙期を外すと笑いが出るくらい仕事が無いのです。
カウントに出るスタッフは全て
SV(スーパーバイザー)、BP(バックアップパーソン)、TT(テーブルテーカー)
のいずれかの役職を振り当てられています。
このシステムは微妙に鵜飼いに似ていて、
SVが鵜匠、TTが鵜、BPはとりあえずその両者の補佐といった感じです。
TTは放牧されてる羊だとか言ってる人もいました。
次に具体的な生活を話します。
15:00
起きます。
棚卸という業務の性格上、各カウント業務(クルーと呼ばれる)は
小売店舗の閉店後から深夜に行われるのでこの時間です。
最初のうちは緊張してますし、しばらくたてば体が馴染むので
自分は眠気とは折り合いがついていましたが、
昼間遊んじゃう方なんかは移動時間に眠ったりしているようです。
自宅でご飯を食べたり身だしなみを整えたりします。
488 名前:486 04/11/23 17:48:43 ID:ILN06HIs
18:00
事務所に集合し、制服に着替えます。
店舗の都合により集合時間は大体ずらされています。
スーパーマーケット(SM)程度の小型店では6~10人程度、
ホームセンター級の小売店では~100人程度、
何階もある大型店では他地域の事務所からも応援を呼んで更に増えます。
ついでにコンビニ(CV)は3~5人でカウントします。
この人数は顧客との契約(時間的制約/経費的制約)で決まるようです。
基本的には15分前出社。
出て来ない嘱託さんは電話が行きます。
それでも駄目なら社員や暇な嘱託が連れて行かれます。
無事頭数が揃えば(これが重要)朝礼やって出発です。
朝礼では社訓やらドライバー(Dと呼ばれる)の安全確認、
顧客のデータ(総商品数・総商品種数の概算、目標時間など)チェックをやります。
2年位前にDが死亡事故に巻き込まれたとかで
移動には気を遣ってるようですが成果は上がっていません。
こないだコンビニに社用車で突っ込んだとか。
因みにウチの事務所では移動中の社用車内での会話はほとんどありません。
今思うと自分のせいだったのかもしれません。
20:00
店舗に到着します。
各事務所の受け持つエリアは結構広いので大体の場合高速も使って移動します。
到着するとカウント用の機材(イクイップと呼ばれる)を各自荷台から降ろして装着します。
下っ端TTの場合はカウント用電卓・シール・脚立・カゴが標準装備で、
SV、BPクラスになるとノートPCや電池などの各種消耗品が加わります。
そして入店→店内朝礼。
お店に入る時は大きな声で挨拶を。
お店では歩かない。常にジョギング。
慣れれば当然のことのような気がしてきます。
ようやくカウント開始です。
489 名前:486 04/11/23 17:49:55 ID:ILN06HIs
20:30
朝礼の時点で店内のマップが配られているので、
マップを読みつつ自分のカウントを始める場所に走っていきます。
何故かマップの読み方は新人教育に組み込まれていないので
ここで新人さんはとても動揺した表情をします。
勿論自分も過去にしました。
カウント開始の掛け声と共にベテラン勢がどこかに走り去るので非常に混乱するのですが、
SVに聞けば助けてもらえます。とても嫌な顔をされますが。
カウントは孤独な作業です。
基本は左上から右下に数える独自のカウント体系があり、
説明は非常に難しいのですが、大まかに言うと
商品の価格を見る
↓
電卓に入力
↓
商品の個数を数える
↓
電卓に入力
(どちらも電卓を見ずに)
を延々と行うだけです。
数え終わった棚には装備してあるシールを貼り付け、二重カウントを防ぎます。
イクイップの脚立は目線より高い棚の商品を数えるため、
カゴは商品を棚から引っ張り出して数えたい時に使います。
商品は床に置いてはいけないそうです。
490 名前:486 04/11/23 17:50:28 ID:ILN06HIs
ここで重要なのはP/H(ピースパーアワー)という数値です。
ある程度カウントが進むと(目安は1000個)
電卓に貯めた値段・数量のデータをSVのノートPCに転送するのですが、
P/Hはその時に表示され、1時間当たりに数えた数量を表わします。
現場レベルでは、これが3000を越すと一人前と認められるようですが、
精度の低下など様々な問題も生じています。
またこの数値は数える商品の種類によっても左右されます。
個人的には紙オムツを数える時が最も精度・速度共に悪く、
缶詰が最もラクなような気がします。
業務の性格上、集中力が物を言うので2時間毎に休憩を取ります。
指定された休憩所で雑談をしたりするのですが、
この職場では友達が出来にくいので自分は大体黙っていました。
休憩を挟んで数えつつ、SVがランダムにピックアップした監査が行われます。
数字が読めれば面接に通るといわれる業界ですが
カウントミスというのは結構起こるもので、ミスが見つかると怒られます。
自分は一度に9000個数え間違えたことがあります。
491 名前:486 04/11/23 17:50:53 ID:ILN06HIs
3:00
そうこうしていると時間がたち、カウントの進み具合によって、計画的に順次退店を始めます。
いの一番に退店するのは新人・それまでの監査でミスが目立つものです。
たまに早く帰りたい人が調子に乗って凄いミスをやりますが、
調子に乗りすぎてその場で一発退店&店外待機ということもあるので
素人にはお勧めできないようです。
遅くても~8:00には完全にカウントを終え、撤収を行う努力をしているようです。
5:00
多くの嘱託社員はこの時間に事務所に戻ってきて退社します。
というのも5:00以前に事務所入りすると自宅まで送迎をやるらしいからです。
交通費は出ませんがドライバーに給与を出したくないようです。
次回のクルーの予定をこの時点で確認します。
店舗名、集合時間、担当SVの名前は最低でもメモってないと後々困ります。
10:00
帰宅します。ご飯を食べて寝ます。
この後遊ぶ方もいるらしいのですが、自分には無理です。
492 名前:486 04/11/23 17:51:16 ID:ILN06HIs
一日はこんな調子です。
たいていの方は昼夜逆転生活を送っているので、
休日になっても職場の人以外遊ぶ人がいません。
しかし職場の人と話す機会が少ないので、当然友達はガンガン減ります。
唯一仲良くなった先輩が『人間をやめるか仕事をやめるか迷う』って言ってました。
先輩は前者、自分は後者を選んだ様です。
自信が無くてもたいてい半年ほどで一人前になれます。
P/Hが5000近くなって、一通りの店舗
(スーパー・コンビニ・ショッピングセンター・書店・100均)をこなせるようになったTTは
SVへ昇進する課程に入ることが出来ます。
初日をのぞけばこのころになると数える夢を見るようになり、
コンビニで頼まれてもいないのに数を目で追い始めます。
とにかく専門用語が多いうえに研修でも教えてくれないことが多いので慣れるまでは苦労します。
バックレ率も高いです。
ついでに中国人率も高いです。
数えるだけですから。日本語要りませんから。
あとどんなにDQNでも数えることさえ出来れば昇進できるので、
SVクラスになると勘違い野郎が増えてきます。
余談ですが100均は非常に評判が悪いです。
特にダイry
494 名前:おさかなくわえた名無しさん 04/11/23 17:53:46 ID:TTdcenGQ
ふぇー、そんな職業があったのか…
変な奴をつかむと、カウント時に「商品ロス」が増えそうだなw
529 名前:おさかなくわえた名無しさん 04/11/23 23:36:56 ID:2NQHDSN0
>>486
おっ、懐かしいね。
その手のバイト、俺もやってたよ。
1、精度、2、生産性、、、、なんて朝礼で唱和してたとこでw
しかし、深夜、バイトに車運転させるのはどうよ。
半分居眠り運転されて、同乗していて怖かったなあ
533 名前:おさかなくわえた名無しさん 04/11/23 23:55:38 ID:jmexju67
>>486の棚卸さんの話面白かったです。
百均のCanD○にいた頃にお世話になりました。
棚卸が来る頃にはダンボールに赤ペンで中身の個数書いて、○正付けて・・・
なんてことをやらされるので、当時は仕事が増えると言ってブーたれてましたね。
特に店長は結果が酷いと減給らしいので、怖がってました。
そういえば丁度これからの時期だったような。
手元見ないで計算機を凄い早さで押すのはプロだなと思いました。
679 名前:486 04/11/24 20:57:01 ID:oBvPh9hX
>>533
100均の中の人も大変だったんですね。
自分らの中では代走と缶DOは鬼門と呼ばれていましたw
コンビニやショッピングセンターに比べて、
・値段が均一なため品種の区切りが難しい。
・お菓子を積んであるカゴなども商品扱いなのでミスが多い。
・商品の放置率が高く、埃がたまりやすい。
・異種商品の混入。
・数えにくいゴンドラ/商品配置。
がキツかったです。
お店の特色なので仕方はなかったのでしょうがorz