【スレ6】家業が養豚だった人
403 名前:おさかなくわえた名無しさん 05/01/16 01:31:30 ID:iPUkFbk2
養豚業の生活について書こうと思います。
漏れのうちでは、人間で言えば中学生ぐらいになるまで育てるのが仕事のようでした。
そのあとは別の養豚業者に売却します。
まず、きつそうなのが出産の時期でした。
もちろん、時間を問わないわけですから豚舎に泊り込みです。
出産はもう血みどろという言葉が当てはまると思います。
出てきた子供をわらで拭き、羊膜をとり、呼吸を助ける作業をしてました。
そのときに気をつけなければいけないことは、
母豚に踏まれないようにすること。母豚は足元なんか見ません。
すぐに母豚と引き離し、事前に作っておいた仕切りの向こう側に置きます。
子豚のいる側には電球をつけ、温かくしておきます。
母豚が後産というのか、胎盤等がもう出きったことを確認して、
ようやく出産の作業は終わりのようでした。
種付けの作業は、獣医さんと共に種豚がやってきます。そして、種付けが始まります。
時間がかかるときや、どうしてもメスのほうが拒むときがあるようでした。
そして、子豚が成長する前に去勢をします。去勢は睾丸を取り除きます。
さすがにすさまじい鳴き声でした。
養豚をやめた理由は、赤字続きになったため。
「えさのほうが高くなったら、もう、しょうがない。」というのが父の言葉でした。
この生活をすると、まず性教育を受ける必要がなかったです。
種付けを何回も見るので、こういうもんなんだなあと思ってました。
自分もこういうことがあったので生まれたんだと妙に納得してました。
ちなみに幼稚園ぐらい。
なので、小学校のとき、先生が産休というと、
まわりは元気な赤ちゃんだといいねとかの感想なのですが、
漏れは、先生もああいうことをしたんだと思ってました。
あと、食べ物に対する感覚がどうも他の人と違う。
人間以外の動物は食えるかどうかで判断する自分がいる感じがします。
もちろん、ペットとか、かわいがることはできますが。
金銭的なことにシビアになりました。
それに加えて、動じなくなりました。すごい桁の借金額を見たので。
404 名前:おさかなくわえた名無しさん 05/01/16 02:29:23 ID:800F0UFr
>>403
出産の話は興味深いです。牛だとよくテレビでやってますが、
豚の場合は多胎だから、あれが延々続くわけですよね。大変だなと思います。
あと豚は牛や馬のように人工授精はできないのでしょうか?
種豚…聞くからにすごそうです。
405 名前:おさかなくわえた名無しさん 05/01/16 02:36:29 ID:chyxJBZI
>>403
去勢のときって、麻酔なしでいきなりバッサリ?
415 名前:403 05/01/16 22:47:00 ID:CeZ1a2y7
>404
人工授精はありますよ。でも、トラックに乗って来てました。
場合によるのかな?きっと、費用の関係だと思います。
>405
麻酔なしで、両足で豚を押さえつけて安全かみそりでズバっと。
睾丸はうずらの卵ぐらいでした。それを特にとっておくわけでもなく、わらの上に捨てます。