【スレ11】病院の夜間緊急外来受付のバイトをしていた人
117 名前:おさかなくわえた名無しさん 2005/09/27(火) 12:00:48 ID:QvqD36NV
病院の夜間緊急外来受付
バイトしてました。(4-5年前まではたまに募集ありました、今は不明)
業務内容は準夜勤PM7:00~、
深夜勤PM10:00~始業までの病院の受付事務。
夜間の緊急患者の受付、救急車での患者の手配などを行います。
そこそこ大きな病院でも、
夜間は事務(バイト)1、外来看護婦1、当直医師1-2という体制です。
小さな病院では研修医(卒業前の医学生)が担当する場合もあります。
夜間の外来は、幼児の急な発熱、腹痛(急性腸炎)、
喘息発作などが多く、深夜は1日に2-3件といったところです。
急性アルコール中毒、自殺未遂、交通事故、ヤクザの喧嘩など
ヘビーな患者も時々来ます。
救急車での来委員の場合、最寄の消防署にホットライン
(直通電話受話器、とるだけでつながる)から患者の病状を伝えられます
事務はそれを正確に、医師、看護婦に伝え対応可能か確認し、
緊急外来(救急車専用入り口と急患用処置質)の準備をします。
患者が来ると、かなりやばい状況でも氏名、連絡先などを聞き出します。
意識不明、死亡の場合は所持品をあさる事もあります。
人の生死につながる重要な仕事ですが、やばいことにほとんどレクチャーなく
いきなりバイトをさせられます。教育は良いところでも半日程度。
募集はほとんどが公立病院で、医療事務会社または
警備会社の下請けバイトとして大学生などが行っていました。
118 名前:117 2005/09/27(火) 12:17:58 ID:QvqD36NV
夜間で特殊な状況のためとにかくいろんな経験ができます。
珍しいものでは、
救急車の助手席に乗った。
免許無いのに、大型トラックを運転
(急患が乗りつけたがそのまま入院になりじゃまになった)
免許無いのに、ビルのボイラーを作動
(緊急手術のため、ボイラー室は怖かった)
自動車で親子の乗る車に当て逃げした挙句
夜間ライトを消して逃走、そのまま田んぼに落ち。
被害者と一緒に運ばれてきたアホもいました。
高速道路で大事故があり、
どこの病院もいっぱいで患者が受け入れられなくなったとき
当直だったベテラン外科医がまとめて3人引き受け、
患者3人ベットに並べて、ブラックジャックのごとき処置をしたこともありました。
看護婦さんも、前日からぶっ通しで次の日の午後まで勤務とかヘビーな業務。
医師、看護の仕事には本当に敬意を感じました。
そこで得た教訓は、喘息発作はとにかくすぐ病院に。まじやばい。
あと高速道路で事故になった場合、迂闊に車外に出ない。
死亡患者は多くの場合、車外に出たことが原因です。
121 名前:おさかなくわえた名無しさん 2005/09/27(火) 13:27:40 ID:pEdsOCR2
>>118
>あと高速道路で事故になった場合、迂闊に車外に出ない。
死亡患者は多くの場合、車外に出たことが原因です。
轢かれたってこと?
123 名前:おさかなくわえた名無しさん 2005/09/27(火) 13:40:36 ID:gsY9sobk
>>118
>>そこで得た教訓は、喘息発作はとにかくすぐ病院に。まじやばい。
詳細希望
124 名前:117 2005/09/27(火) 14:20:55 ID:QvqD36NV
>>121
轢かれたり、2重事故に巻き込まれたりです。とくに夜間は危険。
対照的に車内でシートベルトしてた患者は驚くほど軽症な場合が多いです。
>>123
私も以前は喘息なんて咳がひどいぐらいに思っていたのですが、
小児喘息の場合、発作がひどくそのまま死亡のケースがあります。
元気な子供が咳が止まらなくなり、いきなり顔が紫になって倒れてしまいます。
見ているほうはショックでかいです。
少々の熱とかでは夜間の診察を渋る医師も、
喘息発作のときはすぐにつれて来いといいます。