※僕らの知らない生活をする人たち※まとめサイト
  • ホーム
  • スレ別
  • 個人体験一覧
  • 職業一覧
  • その他一覧

ランキング
スレ別

個人体験

  • 住まい・土地
  • ライフスタイル
  • 趣味・習い事
  • 学校・学習・部活
  • 宗教・信者
  • 身体的特徴・障害・病気
  • 事件・災難・トラブル

職業

  • 製造・販売業
  • 運輸業
  • 医療・福祉業
  • 教育・学習支援業
  • 飲食・宿泊業
  • 娯楽業
  • サービス業
  • 建設・不動産・公益事業
  • 第一次産業・動物関連業
  • スポーツ・芸術・芸能業
  • マスメディア・情報通信業
  • 公務員
  • 個人事業・在宅・副業
  • その他

その他

  • その他職業
  • その他体験
ホーム >  職業 > 製造・販売業 > 
ホーム >  スレ別 > 僕らの知らない生活をする人たち 11人目 > 

【スレ11】地方の小さい百貨店の子供服担当者

300 名前:2015/01/02 2005/10/07(金) 02:29:27 ID:uaGdEvma

地方の小さな百貨店に勤務しています。

朝は10時開店なので早番の日は9時過ぎに出勤、
ざっと担当場所の掃除をして朝礼等済ませます。

昼に45分、夕方に30分ほど休憩があり、早番・遅番がありますが
基本的に実働7.5時間勤務(例外もあります)と一般的な会社とあまり変わりません。

主な仕事内容は店内で担当商品を販売することですが、
他にもメーカーから入ってきた商品の品出し、返品、売り上げ管理、
在庫管理、メーカーと百貨店への売り上げ報告、催事の準備、
ディスプレーの変更、顧客への礼状書き、電話応対、催事の応援、
年に一度の店卸し、メーカーに赴いての発注など、やることはたくさんあります。

発注はそれぞれのメーカーによって違いますが、
年に三回から五回くらいが多いようです。
私は二つのメーカーを掛け持ちしているので年に八回出張があります。


301 名前:2015/02/02 2005/10/07(金) 02:30:28 ID:uaGdEvma

発注の出張でメーカーに行くと、
営業さんから来期の予算と絵型と呼ばれる冊子を渡されます。
予算はもちろん現金ではなく「今回は○○万円です」のようにメモで貰います。
絵型とは、来期の服についての絵とデータ(「綿100%」とか「ストレッチ」とか)
を書いてある冊子のことです。
フロアを2~3階分使って次回の商品がブランドごとにずらっと展示してあるので、
絵型と照合しながら一点ずつ見てどれを私の百貨店で販売するか検討します。

ちなみに、今、来期というと来年の夏物になります。
今年よく売れた商品を参考に来年人気が出そうな物を取っていきます。
私が担当する子供服は大人の流行を一年遅れで追うことが多いので、
20代向けのファッション誌をチェックすることもあります。

最近は予算が削られているのでかなり厳しいですが、
マネキンに着せられているコーディネートを参考に
予算をちょっと上回るくらいまで取っていきます。
これが来期の売り上げを決めるのでかなり神経を使います。

なにぶん地方の小さな百貨店なので、
都心部とは違う所もあるかとは思いますが参考までに。


(面白かったらクリック!)
LINEで送る




≪ 【スレ11】デパートの受付嬢兼エレベーターガール
【スレ11】占い師のバイトをしていた人 ≫

※僕らの知らない生活をする人たち※まとめサイトお気軽にご連絡ください