【スレ11】海上自衛官
807 名前:おさかなくわえた名無しさん 2005/11/11(金) 19:54:17 ID:o6r1VVLm
海上自衛隊の船に乗ってるけど、何か質問ある?
809 名前:おさかなくわえた名無しさん 2005/11/11(金) 20:06:01 ID:axextRkg
>>807
韓国と戦争したら勝てますか?
アメリカや中国やロシアの干渉は考えないで。
810 名前:おさかなくわえた名無しさん 2005/11/11(金) 20:06:05 ID:2bfaqDRo
>>807
海上生活ってどんなものか、
あと危険な目に遭った事あるかも教えてください!
811 名前:おさかなくわえた名無しさん 2005/11/11(金) 20:18:09 ID:34iPdO6H
>>807
ウホッ?
812 名前:おさかなくわえた名無しさん 2005/11/11(金) 20:55:08 ID:NAJw/int
>>807
自衛隊に入ると
整理整頓をきちっとするようになるのですか?
813 名前:807 2005/11/11(金) 20:58:10 ID:o6r1VVLm
>809
うーむ。正直下っ端なので、総合的な戦力の差ってよくわかりません。
ただ艦船に関してして言えば、装備的に日本のほうが上だと思います。
>810
航海中はワッチといって、24時間交代で自分の持ち場につきます。
ワッチの合間に睡眠や、入浴などはします。
もちろん夜中に起きたりすることもあって、
生活のリズムが崩れるのがつらいといえばつらいです。
訓練をしながらの航海だと、自分が休みの時に訓練が入ったりして、
休めないこともあります。
船の食事は陸上部隊に比べて予算が多くさかれているので、
食事はおいしいです。
ただ、船の中で運動不足になりがちで、肥満になる人も結構います。
また、密閉された空間で、空気が悪い、しかも喫煙者率が高いので、
体には悪いと思います。
自衛隊の船乗りの平均寿命は明らかに低いそうです。
つらいのはこれくらいかな。
基本的に仕事自体はトラブルがなければ忙しくありません。
また24時間一緒に暮らすので、
仲間内の連帯感というのは生まれやすいと思います。
まあ、これは逆に言うと、周りとそりがあわないと、
逃げ場がなくてつらいということもあるのですが。
あといいことは、自分では行くことのないような港に入って、
その周辺の町で遊べることかな。
814 名前:807 2005/11/11(金) 20:59:32 ID:o6r1VVLm
危険な目にはあまりあったことはありません。
しいて言えば、洋上給油で補給艦と近接するのですが、
大きな船同士が平行して走ると、船と船の間に大きな波が立つんですね。
その波にもっていかれそうになったことがあります。
>811
ウホッは、自衛隊に多いんじゃないかと
よく言われるのですが、聞いたことありません。
ただやはり普通の職場より同僚との親密度は高くなるので、
スキンシップは多いと思います。
それが周りからみると、怪しく思われるのかも。
いい年して男同士でつるんで遊びにいくって、自衛官くらいかもしれません。
ここからは主観によるところが大きいと思いますが、
自衛隊に入って、人と違う経験ができたな、と思うのは、
やはり武器を扱うということです。
小銃の射撃もしますし、船の砲や対潜水艦ロケットの発射も間近で見ます。
そうすると、「やっぱ、戦争はやばいなー」と実感します。
こんなきっついものをバンバン打ち合うようなことは
絶対避けたいなと思います。
持論としては徴兵でみんなが武器の怖さをしれば、
逆に戦争慎重論が増えるのではないかと思います。
>812
そういう教育はされます。
ただ仕事中(隊にいるとき)は整理整頓を心がけても、
家は散らかってたりします。
それは個人の資質によるところが大きいかと…
815 名前:おさかなくわえた名無しさん 2005/11/11(金) 21:47:18 ID:0rfGVaTK
>813
>あといいことは、自分では行くことのないような港に入って、
その周辺の町で遊べることかな。
いわゆる現地妻を作る人は多いんですか?
820 名前:おさかなくわえた名無しさん 2005/11/11(金) 22:31:36 ID:+RmguHAW
>>813
自衛隊の船乗りさん達って海技士や無線など、
民間船を操縦?するのに必要な資格は持っているんですか?
それと砕氷艦「しらせ」は、自衛官でないと乗れませんか?
海技士の資格を持っているだけでは無理ですか?
822 名前:807 2005/11/11(金) 23:08:37 ID:o6r1VVLm
>815
中にはそういう人もいるかもしれませんが、あんまり聞きません。
確かにある程度頻繁に入港する場所には、行きつけの飲み屋があって、
なじみの女の子ができる、という程度のことはあるかもしれませんが…
>820
職種にもよると思いますが、基本的には民間の免許ではなく、
防衛庁の免許(自衛官として自衛隊の機器を使うのに有効な免許)で
運用しています。
ただ民間船の運用と重なる部分もあるので、
自衛隊での経験から民間の免許を取りやすくなることはあると思います。
実際にそういう免許を取っている人もいます。
逆に、民間の免許を持っていれば、
技術幹部・曹として採用される道もあります。
くわしくは、自衛隊ホームページでも参考にしてください。
しらせは、多分研究員とか、取材陣とか以外は自衛官じゃないかなー。
自衛隊内でも乗りたい人が多いのに、
わざわざ民間から乗組員を募る必要はないと思うし。
ちょっとこの知識は確実じゃないので、正確に知りたければ、
近くの自衛隊地方連絡部にでも問い合わせてください。