※僕らの知らない生活をする人たち※まとめサイト
  • ホーム
  • スレ別
  • 個人体験一覧
  • 職業一覧
  • その他一覧

ランキング
スレ別

個人体験

  • 住まい・土地
  • ライフスタイル
  • 趣味・習い事
  • 学校・学習・部活
  • 宗教・信者
  • 身体的特徴・障害・病気
  • 事件・災難・トラブル

職業

  • 製造・販売業
  • 運輸業
  • 医療・福祉業
  • 教育・学習支援業
  • 飲食・宿泊業
  • 娯楽業
  • サービス業
  • 建設・不動産・公益事業
  • 第一次産業・動物関連業
  • スポーツ・芸術・芸能業
  • マスメディア・情報通信業
  • 公務員
  • 個人事業・在宅・副業
  • その他

その他

  • その他職業
  • その他体験
ホーム >  スレ別 > 僕らの知らない生活をする人たち 17人目 > 
ホーム >  職業 > 個人事業・在宅・副業 > 

【スレ17】イラストレーターが身近にいる人

10 名前:おさかなくわえた名無しさん 2006/09/25(月) 19:08:26 ID:wyGr7N0y

俺の従兄弟の子供がイラストレーターになりたいと言っているのだが、
実際にイラスト書いてメシ食っている人は居ますか?


14 名前:おさかなくわえた名無しさん 2006/09/26(火) 10:28:01 ID:CDVQME2h

>>10
スパーのレジ打ちしながら描いたものを出版社に持ち込んだり
コネを作りながら一週間で10万ほどするレンタルスペースで個展をしつつ
またそのスペースへの招待状を各出版社に出し、
胃が悪くなりながら描いてる人はいる。


15 名前:おさかなくわえた名無しさん 2006/09/26(火) 11:33:32 ID:V8hVhkkr

>>10
友人にいるよ。若くして独立できる職種だね。

その友人の絵は、たしかに激ウマ。
でも、それよりも営業センスが大事。
ニーズを掴むセンスがすごかった。
新しい大口の客の場合、
常にどこがが決定権と予算を握っているのか調べてた。
どっかの子会社の小さな仕事とったら、
次にその実績もってその親元に直接営業みたいな感じ。

学校の文集でもボランティアでも身近なところで、
採用されることが大事みたいだよ。
どこかで使われたものを持って営業に行く。

仕事にすると、どうしても惰性になるから、
感覚的にナイーブだと続かないね。
クライアントに合わせて作風変えたりすることに抵抗があるか?
興味のないジャンルの絵を描けるのか?
みたいな事で、テンション上げるのにいっつも苦労してるみたいだったよ。


16 名前:おさかなくわえた名無しさん 2006/09/26(火) 13:36:26 ID:MIcVX3hz

>>15
そのお友達は売れっ子なのですか?
食べていけてるぐらいだからやっぱり売れてるのかな。
その仕事一本で食べていってるんですよね?


17 名前:おさかなくわえた名無しさん 2006/09/26(火) 13:57:59 ID:CTMMKMdo

同じイラストレーターでもだいぶ違うなあ。

自分の姉がイラストレーター。
小説の挿絵や雑誌のカットが主な仕事。
それだけでは食べられなくて、
友達の漫画家のアシスタントなどに行ってる。

「若いうちはこれでもいいけど、年くったら微妙かも」
と、本人も最近ちょっと弱気。


18 名前:おさかなくわえた名無しさん 2006/09/26(火) 14:10:00 ID:J4MKUs+g

自分はデザイナーなので
プロのイラストレーターさんは良く会います。

皆さん事務所など借りて自立してらっしゃいますよ。
忙しくてアシスタントを雇っているかたもちらほら。
営業力と、絵の上手さも大事ですが
アイデアがある人が重宝がられます。

17で言われている方面の知り合いもいますが、
全く違った仕事です。
こちらはいい原作について「~を描いた○○」
という肩書きができると仕事がしやすいそうです。


19 名前:15 2006/09/26(火) 14:23:19 ID:V8hVhkkr

>>16
売れっ子?
なのかどうかわからないけど、一本で食ってますよ。

イラストレーターに限った話じゃないけど、
たとえ売れてても、10年続けるのはシンドイだろうね。


(面白かったらクリック!)
LINEで送る




≪ 【スレ15】雑誌系のフリーカメラマン
【スレ17】図書館で寄贈本の分類整理登録をするバイトをしていた人 ≫

※僕らの知らない生活をする人たち※まとめサイトお気軽にご連絡ください