【スレ17】金融機関で札勘定をしていた人
835 名前:おさかなくわえた名無しさん 2006/10/25(水) 10:25:47 ID:To0kS1pz
銀行の中の人はいませんか。
札勘って、入社したての時に練習するってホント?
862 名前:おさかなくわえた名無しさん 2006/10/25(水) 21:05:51 ID:gDaInZHM
>835
自分が勤めていた某金融機関では入行すると、
独特の数字の書き方と札勘の稽古をさせられた。
子供銀行券のような練習専用の札。
今から20年以上前だったから、算盤使えるはデフォだった。
普段は機械で数えてもらっているけど、
扇状に広げてバサバサやるのって
やっぱり銀行ってふいんきがあるよね。
863 名前:おさかなくわえた名無しさん 2006/10/25(水) 21:07:22 ID:x7MMkM3h
>835
うちの妹が銀行員。
本当に練習してましたよ。
札勘練習用の偽札?があって、家でも練習。
銀行によって数え方が違うらしい。
でも手触りが違うので
「やっぱり本物でやったほうがいいんだよね。
家の人に出してもらってやりなさいよ」
と言われたらすぃ…100マソ…。
872 名前:おさかなくわえた名無しさん 2006/10/25(水) 21:49:36 ID:/imCW8aM
>835
○○バンクの中の人だったことがあります。
部署移動したので1年ばかしでしたが。
業者に委託し、紙幣と同じ大きさに切った紙
(練習用とダミー用兼ねてる?)で練習させられました。
ただ手触りが違うので、実際数えるのとは勝手が違いましたが。
私が教えられたのは左手の指ではさんで、折り曲げて右で数える方式。
扇状にする人はいなかった。>金融機関によって方式が違うそうです。
あと窓口では普段から、お客様の少ないときなど、
実際の紙幣で練習したりしました。
ある程度流通した紙幣だと数えやすいのですが、
新券(特に今のデザイン)は難儀しました。
数えるときは紙幣の向きを揃えながら、
損券(破れてたり汚れてたり)がないか、
手触りを確かめつつ、一度数えて、必ずもう一度逆側から数えます。
間違ってお客様に渡そうものなら、どえらいことになるので。
今はOTM機があるので枚数はほぼ間違えませんが、
それでも必ず手で数えます。
あと、私はイレギュラーな異動だったため、
ちゃんとした研修に行かせて貰えなかったので、
上司の私財を使って定期開設や貸付実行など、
内輪で練習しましたね。